151系「第1富士」2001M 大阪駅到着 (大阪駅) [640426]
「つばめ」
151系「第1こだま」1M 複々線の大カーブ (山崎駅-高槻駅) [640827]
151系「第1こだま」1M 山梨の大カーブ (京都駅-山科駅) [640908] H.K.
「富士」
151系特急 (1) 「こだま・つばめ・はと・富士」
151系「第1つばめ」2003M 9号車[つばめ] [広島-東京] 表示板 (大阪駅) [640426]
151系「第1富士」2001M 山崎駅のカーブ (山崎駅) [6311--]
151系「第1こだま」1M 神崎川橋梁吹田駅寄の定点撮影点 (吹田駅-東淀川駅) [640829]
151系「はと」6M 山梨の大カーブ (京都駅-山科駅) [640908] H.K.
151系「第1こだま」1M 城東貨物線をアンダークロスし東淀川駅寄 (吹田駅-東淀川駅) [640829]
151系「第1つばめ」2003M 神崎川橋梁吹田駅寄の定点撮影点
(吹田駅-東淀川駅) [631103]
151系特急電車は、1958年(S33年)11月1日に特急[こだま」として、運転を開始した。
東海道本線での運用は、東海道新幹線開通の1964年10月1日までの6年間であった。
ここでは、東海道本線運用最終日[640930」の151系特急を中心として、新幹線開通前2年間と、
その後の山陽本線特急として運用の151系、181系を掲載する。
151系「第1つばめ」2003M 大阪駅到着、153系「鷲羽」3号305Mが並ぶ (大阪駅) [640426]
151系「第2富士」2002M クロ150-3 64年4月静岡付近の踏切事故大破で先頭車クロ151が廃車となり、
代替車としてのサロ150を運転台付へ改造したクロ150を編成に組込み
(大阪駅) [640829]
151系「第1つばめ」2003M (瀬田川橋梁・石山ー草津駅) [630229] H.K.
151系「第1富士」2001M 山科大カーブ。 (京都駅-山科駅) [640908] H.K.
151系「第2つばめ」2004M 神崎川橋梁を渡り北方・梅田貨物線クロス地点
(吹田駅-東淀川駅) [640913]
「こだま」
151系「第1つばめ」2003M 山科大カーブ。 (京都駅-山科駅) [630229] H.K.
151系「第1こだま」1M 大阪駅到着 (大阪駅) [640426]
151系「第2富士」 2002M、宮操東廻線アンダークロス地点。 この先で新大阪駅建設が始まった。
(東淀川駅-大阪駅) [620412]
151系「第1こだま」1M 1号車[こだま・東京-大阪]表示板 (大阪駅) [640426]
「はと」
151系「第1富士」2006M (吹田駅-東淀川駅) [640318]
151系「第1つばめ」2003M 64年4月静岡付近の踏切事故大破で先頭車クロ151が廃車となり、代替車として161系クハ161-3が先頭車代用で編成
ボンネット側面の161系識別帯が見える。
(神崎川橋梁吹田駅寄・吹田駅-東淀川駅) [640626]
151系「第2つばめ」2004M 京都駅へ進入する。 セノハチのEF61推進補連結の為、連結器カバーなし。
(京都駅) [630227] H.K.
151系「第2富士」2002M (膳所駅) [640908] HK
151系「第2富士」2002M 1号車[富士] [宇野ー東京]表示板 (大阪駅) [640426]
「こだま」『狭軌高速度記録 RECORD 163km/h 1959-7-31』 記録名板
クハ151 (京都駅) [630229]
151系「はと」6M 北方貨物線と梅田貨物線クロス地点
(吹田駅-東淀川駅) [640829]
151系「はと」 (宮原操車場 引上線) [620415].